[1]何故B・マジックで揚げたものが美味しいのか? |
1) |
分かりやすい部分 |
|
|
B・マジックがあることで油の温度が下がりにくくなります。これがカラッと揚がる理由の一つです。比熱の低い油は食材が入ってくることで急速に熱を奪われ、油の温度が低下してしまいます。それを比熱の高い備長炭がくい止め、結果として油の温度低下が非常に少ないのです。 |
2) |
分かりにくいが重要な部分 |
|
|
活性の状態にある備長炭から遊離活性炭素が発生します。これは160度〜500度の間で備長炭の活性が高まり、発生量も増加します。この遊離活性炭素が揚げる油にも食材にも『還元力』を発揮して油の質も非常に良くし、食材の劣化した部分もリフレッシュすることになるので美味しいのです。 |
|
|
この遊離活性炭素は当社が卓上備長炭焼き器(
Fire Place
)を開発する中で発見したものです。備長炭をやっと燃焼するていどの中火に維持すると、いままではほとんど燃焼して消えていた「炭素」が『遊離活性炭素』となって焼く食材に影響して非常に美味しくなります。(特許申請中) |
|
|
|
|
この原理を「揚げる」ことに応用したものがB・マジックなのです。 |
|
|
|
|
|
また従来なら1〜3回で駄目になる油が3〜6ケ月も新鮮なまま維持されるだけでなく、到底料理にならない低温(100〜140度)での調理も可能となりました。 |
|
|
|
[2]B・マジックとファイヤープレイス |
|
この2つの共通点は『遊離活性炭素』で食材を美味しくしているという点です。だから香りは別にすれば非常に共通した味わいとなります。 |
|
Fire Place
は備長炭の消耗がある為に使用コストは高いものの、やはりそれなりの味わいが得られますし、B・マジックは毎日の食卓をより豊かに、お弁当作りにも大活躍するでしょう。 |
|
またパーティーなどで両方使うともっと楽しみが広がり、大人数でも充分にまかなうことが出来ます。 |
|
 |
|
B・マジックは、おなじみの備長炭焼き器「ファイヤープレイス」から生まれた揚げ物調理器具。油っこさを感じない、さらりとした仕上がりはまるで“炭火焼き”の味。揚げ物の“革命児”。 特許出願中。 |
B・マジック 1箱 |
¥2,000(税別・なべ別) |
小型卓上備長炭焼き器 FP・2 |
¥8,500(税・送料別) |
卓上備長炭焼き器 FP・1/A |
¥17,000(税・送料別) |
卓上備長炭焼き器 FP・1/B |
¥13,500(税・送料別) |
|
お買い求めは
でどうぞ。
|